今日、巨人と広島が勝ったことで、ようやくプロ野球12球団すべてが08年初勝利を挙げました。
それにしても今日の巨人の試合をずっとTVで観戦していましたが、やはり高橋由伸只者ではないと思いましたね!
ピッチャーにとってアウトローの球は最も安全圏なのですが、そこを逆らわずにレフトスタンドへ運ぶとは・・・
ネクストの亀井は次スタメン落ちしたら、今度はイツ巨人軍のスタメンに名を連ねるかという危機感もあったと思いますが、高橋の一発で気持ちの切れた川上憲伸の甘い球を逃しませんでしたね!そして小笠原も・・・
小笠原に投げた初球のボール球は川上らしからぬ球でしたが、やはり勢いのある時に甘い球が続いてしまったのが今日の敗因でしょう。
それにしても一発でしか点の取れない巨人は毎年恒例のタイムリー欠乏症に陥ってしまうのでしょうか?
巨人と同じく初勝利を挙げた広島カープ。
ココまで好調だったシーボルとアレックスの両外国人選手からは快音が聞こえませんでしたが、勢いのある阪神相手に逆転勝利というのは大きな1勝だったのではないでしょうか。
特に前回の登板でボークを連発した上にノックアウトされた前回の投球内容からローテーション入りを危ぶまれていたルイスの好投は好材料。もともとFAで抜けた黒田博樹の穴を埋める鯉のエース候補だっただけに、阪神相手の今日の投球内容は及第点と言えます。
何よりも開幕初勝利をしただけで単独4位浮上っていうのもなんだか面白いですね!w
パリーグでは開幕4連敗のあと球団新記録の7連勝の楽天イーグルス。今年の12球団を見ているとそんなチームが多いのではないでしょうか。
それにしてもオリックス打線を楽しみにしていたボクにとってカブレラやラロッカの不調は残念で仕方ありません。
村松・塩崎があんなに頑張っているのに、クリーンアップで返せないのでは、なかなか勝てません。カブレラは後2割5分、ラロッカは1割5分、ローズは1割打率が上がればな・・・
さていよいよ明日から、セ・リーグは快進撃を続けるヤクルトと中日、ようやく1勝を挙げた巨人と勢いにのる阪神、そして広島と横浜の対決となります。
結局、全試合を終了すれば全チームが各チームと同じ対戦数となるのですが、流れをつくる上ではやはり対戦カードは重要ですね。
パリーグも快進撃を続ける楽天に対して強力打線が爆発している西武、ちょっと停滞気味だったロッテとソフトバンク、そしてダルビッシュの登板が3連戦でない日本ハムと打線沈黙中のオリックス。
見どころ満載のプロ野球!!明日から対戦相手を変えて3連戦です!!目を離せません!