世田谷草野球ロスヒターノス・ブログ

世田谷草野球ロスヒターノス・ブログ!

落ち込むな!オリックス!!

オリックス宮内義彦オーナーが、今季のオリックスバファローズ低迷、先日行われた高校生ドラフト中田翔を獲得することが出来なかったこと、そして今季トレードで放出してオリックスを去った選手ら(中村ノリ・谷・早川ら)の活躍などからチームの現状を「落ちるところまで落ちた」とコメントしたという報道が出ていた。




まぁ正直、ソフトバンク日本ハム・ロッテの三強は今のパリーグの中では、残り3球団と比べても大きく差を広げていると思う。


一昔前の西武ライオンズが毎年2位に圧倒的な差をつけて優勝をしていた時期があったが、現代では3強が圧倒的な力量を見せつける結果となっている。

 


ココ数年どん底を経験してきた巨人が今季優勝したのは、間違いなく数人のコーチ陣がキーマンとなっていると考えている。



特にオリックス監督もつとめた伊原春樹コーチ、そして広島カープからやってきた内田順三コーチ。



この2名はまさに名将・名指導者と呼べる。プロの指導者というのは活躍し始めてきたら近づいてきて、あたかも自分が育てたと周知させようとするような人も少なくないようだが、2人にそれは感じられない。



伊原コーチは監督時代には三塁コーチャーズボックスからサインを出すなど、監督となってもコーチスタイルを貫いていた。



内田順三はあまり表舞台には顔を出さない職人的な指導者だ。以前内田順三に関してある記事を読んだがその記事はプロとは思えない名コーチぶりを物語っている。03年オフに戦力外通告になる予定だった赤ゴジラ・嶋にもう1年チャンスを与えてほしいと球団側に頼んだという。翌年、嶋は前年とは別人のような活躍をし10年目で初の規定打席到達・首位打者を獲得、現在ではカープの主力選手となった。


翌年本塁打王を獲得した新井貴浩もそうだが、打撃コーチ内田の粘り強い指導は、1年1年の成績だけでは見ることのできないまさに「育成」という言葉が当てはまる打撃コーチのプロフェッショナルといえる。



復活のポイントは、やはり現役時代の成績・所属チーム云々ではない「地味な指導者」のように感じる。

本当の名将・名指導者はある程度の条件が整えば、どのような場所でも名選手を育てることができる。

それにオリックスコーチ陣を見てみれば、少し若すぎたり、ネット裏経験が足りないコーチが多いように感じる。

  
「がんばろうKOBE」をスローガンに活躍していた選手はもうほとんどいない。

新たなスタートは、選手補強よりも組閣をしっかりすることからだとボクは宮内オーナーに言いたい。

オリックスファンではないが、一プロ野球ファンとして!