2011-01-01から1年間の記事一覧
今日は台風と共に某マンガが届きました! も 〜 れ つ ア 太 郎 全 9 巻 セ ッ ト 大人買いって言葉ができてから、マンガを買ったことってほとんどなかったんですが、コレが大人買いかもしれません。 【ココロのボス 】 口癖が「〜 の コ コ ロ!」って語尾…
今日は私の部屋にあったインフレ気味な紙幣を紹介。 まず、トルコリラ 誰だ?!このオッサン?!って思う方も多いでしょうが初代大統領アタシュルク。。。実はこのトルコリラ、今は使われていません。なぜなら最大で2500万トルコリラまで存在してしまったこ…
あなたは【お金】をコレクションしていますか? たぶん、世の多くの方々はお金をコレクションしていることでしょう! そして、、、コレが使えてしまうのでなかなか貯まらないのが、多くの方の悩みでしょう! 私は日 本のお金はあまり持っていないんですが(涙…
最近気になっているスポットが アスファルトに一本だけ咲くヒマワリ まるで雑草のようにアスファルトから一本だけでてる。。。 どうやって咲いたのかが気になる。。。
今日は夜は だった。イツからこんなにラ〜メンを食べるようになったのだろうか。とは言っても行くラ〜メン屋なんて、ほぼ固定。以前は2〜3店舗くらいだったけど、最近は新規開拓もせず1店舗。おいしければイイんです。
あの頃はよかった・ ・ ・ ひとは人生の中で何度そう思うことがあるのでしょう。ひとは誰しもが年老いていくものであり、若かりし日々の「あの頃」には、決して戻ることは決してできません。だから、今になってわかる取り戻すことのできない「あの頃」 ・・…
本日、松井秀喜ホームランカードの最新版が届きました。 中学時代に申し込み始め、辞めずにここまで続けてきた。 開けてみると・・・ 今回は5枚。 そして次回分は・・・ 5枚980円。 1枚200円弱なのはともかく・・・本数が少なすぎる・・・汗こんな…
いよいよアナログ放送が終了し地デジ化だ。 ちょっと気になったことがあった。 今日のプロ野球のオールスターは11 時59分放送開始!!! アナログ放送終了まで、わずか1分間!! 果たして1分間だけ放送するのだろうか?! ・・・やってました!!! た…
東急大井町線「等々力」駅を降りて、環八と目黒通りの交差する交差点のところまで歩いていくことが多かった。その角のマンションの1階にあったのが、SANMAI(サンマイ)という焼肉食べ放題店だった。90年代〜02年頃、SANMAIは休日には長蛇の列ができるほ…
11日にわたって松井秀喜ホームランカードの19年について振り返ってきた。 最後は、 原点は1年目の11本を紹介したいと思う。 19年前の原点、すべてはここから始まったのだ。 一時期、とてつもなく高額で取引されていた松井秀喜ホームランカード。 今ではピ…
日本での2001年のオールスターゲームで打った3本のスペシャルカード。 やはり松井秀喜は、大舞台に強かった。 いよいよ最晩年を迎えている現役生活。 最後に2013年のWBCには日本代表入りして欲しい。 そして日本代表ホームランカードも発行してほし…
数多く発行された松井秀喜ホームランカード。その中でも、松井秀喜の野球生活のクライマックスはやはり2009年のワールドシリーズだろう。 ニューヨーク・ヤンキースをワールドチャンピオンに導く大活躍をし、日本人初のワールドシリーズMVPを獲得した。 …
19年間続いてきた松井秀喜ホームランカード。 メジャー移籍後は、ヒットもカード化されることがあったが、そんな特別仕様のカードの中でも最もの変わり種カードは間違いなく【松井秀喜ベースボールミュージアム記念カードセット】だろう 開館ではなくリニュ…
19年続いている松井秀喜ホームランカード。 私の家に届いてから未開封だった封筒を見つけた。 封筒には【2000HITS】 ・・・開けてみると複数枚のセットだった。 日本プロ野球時代に放ったプロ初安打から、500安打・1000安打・1500安打の記念カードも…
さて2003年に松井秀喜がメジャーリーグ移籍後、ホームラン数は激減した。 前年2002年に至ってはシーズン50本塁打を記録したこともあり、そのギャップはホームランカード会員にはつらいところだった。 そのような事情で、通常のホームランカードの減少からか…
本日紹介するのは私が毎日見ている唯一の松井秀喜ホームランカードだ。 2000年ホームラン王記念カード 届いた当時から、ずっと机の上に無造作に飾られている。
今日も松井のホームランカードについて書こうと思う。2001年に発行された特別版ホームランカードには、箱に入っているモノがあった。 しかもズッシリと重いのだ。 開けてみると、 巨人軍のヘルメット型カードスタンド(もはや文鎮と言えるほど重い)とカードが…
松井秀喜のホームランカードは、松井秀喜が昨年まで通算493本塁打打っている訳だが、ホームランカード自体は全493枚ではない。日本シリーズやオールスターゲーム、シーズン以外のホームラン分も発行される。(オープン戦は除く)そしてタイトル獲得や、400号な…
そもそも原点はプロ野球中継で読売ジャイアンツの黄金ルーキー・松井秀喜に注目してもらうことが目的のようなカードだったが、2003年に松井が海を渡ってしまったことや、当時はほぼ全ての巨人戦ホームゲームをプロ野球中継していた日テレからは時代と共にだ…
先日、とある支払いをしてきました!!! その領収書を見て、、、改めて感じることがいっぱいあった・・・ 松井秀喜ホームランカード 今の子たちってその存在知ってるだろうか?松井ホームランカードは1993年5月にプロ1年目の大型新人・松井秀喜が第1号ホー…
今日は、はるばる九州からやってきた友人と、秋葉原→神保町へ行ってきた。 約10年前に東京から九州に移動した友人にとって、彼の好きな秋葉原はそこにはなかった。 なので結構、早い時間に秋葉原から神保町へと移動し始めた。 昼食は友人のリクエストのカレ…
船木誠勝 直筆サインカード(1998 BBM Pancrase(パンクラス)オフィシャルカードセット) 1998年のパンクラスカードセット「1998 BBM Pancrase(パンクラス)オフィシャルカードセット」(限定4000セット) パンクラスの選手のみを収録した全49枚で1セットで全種類…
柔術マジシャン・アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラとマリオ・スペーヒーのブラジリアントップチームの直筆サイン入り写真集「ブラジリズム」アントニオ・ホドリゴ・ノゲイラとマリオ・スペーヒーは、ブラジリアン柔術をバックボーンに持ち、総合格闘技の黎明…
400戦以上無敗!グレイシー一族最強の男・ヒクソン・グレイシーの直筆サイン色紙。 UFC初期の大会で優勝したホイス・グレイシーが「私の兄は私の10倍強い」と語り、その存在が日本をはじめ世界中へ広まることに。 ヒクソン・グレイシーの日本での総合格闘技…
今、話題の国のリーダーの著書も私は数年前に読ませてもらった。 リビアのカザフィ大佐(カダフィ大佐)は、非常に興味深いリーダーの1人だ。 近年の世界情勢を考えれば、彼の時代が終わりつつあるのもしょうがないのかもしれない。 彼の著書「緑の書」(1975)…
日本人の大好きなものの1つに、 埋蔵金 があると思うんです!ボクもそんな埋蔵金を探してみることに・・・ すると、、、ココ数日、埋蔵金の存在が発覚♪ww ・・・って言っても、俗に言う商品券やら電子マネーなんですけどね!wその総額・・・はナイショな…
昨年2月に、藤田まことが亡くなったことは必殺シリーズ好きのボクには大変ショックでした!いや・・・必殺だけでなく、あらゆる藤田まことの映画・番組を見てきて育ってましたからね!wそんな中、、、やはり譲れないのが必殺シリーズでどのキャラクタ〜が一…
青山ダイナマイツ新ユニフォーム完成しました♪w では実物・・・ ・・・・ 素晴らしいね!涙w でバックは、、、、 ・・・?!wなぜ2枚あるのかって?!w まぁ諸事情によりミスプリントバージョンが存在するんです!wそのミスプリントバージョンを格安で…
先日、演出家の和田勉サンがお亡くなりになりましたが、、、 他人の人生に大きな影響を与えた人物という観点から考えてみると、おそらく日本中の「和田」姓の方にとっては、間違いなく和田勉なのではないかと思います。 ボクの同期の和田クンもあだ名は 「ベ…
さてブログを読んでくださっている方の中にも、【年賀状】がとどいた方もいらっしゃるのではないでしょうか?w 実は、その中に、、 1万分の1の男(?!w) がいるんです♪w 先日発表されたお年玉くじの番号を確認してみると、ボクが送った年賀状の中に下4…