世田谷草野球ロスヒターノス・ブログ

世田谷草野球ロスヒターノス・ブログ!

イチロー!3000本安打でアメリカ野球殿堂入り当確?!

2742


2013年シーズン終了時点でのイチロー選手のメジャーリーグ通算安打数です。

日米通算4020安打の日本が誇る安打製造機です。

この【日米通算】の記録の賛否がわかれていて、日本時代の安打数を除いた2742安打をイチローの評価として考える人もいます。

そこで注目されるのがアメリカでのイチロー野球殿堂入りに関してでしょう。

ピート・ローズの通算4256安打を更新しても、そこを評価されることは難しいかもしれません。

しかしメジャーリーグ通算3000本安打を達成すれば殿堂入りがかなり近づくでしょう。





映画『Mr.3000』はそんな3000本安打をテーマにしたコメディ映画。
主人公はミルウォーキー・ブリューワーズのスタン・ロス。
マスコミはおろかチームメイトからも嫌われているスーパースターのロス。
1995年7月29日、ロスはピッチャーの股間に当たる強襲ヒットで3000本安打の偉業を成し遂げました。
スタンドに入ってしまった記念ボールを少年がキャッチすると、その少年からボールを取り上げるなど、とにかく自分勝手で嫌われているスーパースターでした。。
そして3000本安打を達成した日にシーズン途中ながら引退を表明。
3000安打達成まで現役を続けてきた理由は殿堂入りの大きな基準になっているので、マスコミにどんなに嫌われても殿堂入りできるようにココまで続けてきたのです。


時は経ち、殿堂入り資格取得から2年連続して殿堂入りを逃したロスは、3年目の殿堂入りを確実とするために永久欠番のセレモニーを行うことを裏から画策。そしてロスの背番号21を永久欠番にするセレモニーをミラーパークで行うことになりました。


しかし殿堂入りにむけて改めて記録を確認したところ、ロスの記録にミスが見つかります。
1982年5月に雨で中断された試合が8月に続行された試合があり、その試合で3本のヒットを打った記録が、
記録側のミスで5月と8月の試合で3本ずつヒットがカウントされていたのです。(5月と8月を足して1試合)
その結果、3000本安打から通算安打数は2997本となり殿堂入りがより遠くなってしまいました。
47歳のロスは、殿堂入りの為に再び3000本安打を目指すことにしました。




あまりネタばらしをしてしまうと、まだ見ていない方に申し訳ないので、ココまでにしておきます。


この映画『Mr.3000』のように3000本安打は打者にとって殿堂入りを確実にする記録といえます。
では3000本安打が殿堂入りにどれほどの影響があるのか?
2013年シーズン終了時点で通算3000本安打を達成したのは28人。それに対し2500本以上3000本未満の選手は96人が記録しています。
2500本安打から3000本安打には大きな壁があるのは、達成者の人数から考えてもわかります。
では3000本安打を達成した選手28人のうち、どれだけの選手が野球殿堂入りを果たしているのでしょうか?
何人が受賞したかというよりも、野球殿堂入り資格である引退から5年未満の達成者を除くと殿堂入りしていないのは2人だけ。
1人はメジャーリーグ記録である通算4256安打を達成しているピート・ローズ選手。
ローズはシンシナティ・レッズの監督をつとめていた1989年に野球賭博に関わっていたことが発覚し永久追放。
2013年現在も永久追放処分は解除されていないこともあり殿堂入りをしていません。
もう一人は通算3020本安打を記録しているラファエル・パルメイロ選手。
2005年7月15日に3000本安打を達成したパルメイロ3000本安打&500本塁打を達成したのはハンク・アーロン、ウィリー・メイズ、エディー・マレーの3人しかいない大記録でした。(当時)
そんな大記録達成から1か月もたたない2005年8月1日にパルメイロは薬物の陽性反応が出て10日間の出場停止処分を受けてしまいました。
近年、野球殿堂入りの時期になると薬物使用者の殿堂入りの是非について議論され続けています。
そして薬物使用者の殿堂入りが非常に難しくなっていて、パルメイロもその渦中にいます。
ちなみにパルメイロ3000本安打を達成した時にライトを守っていたのはイチローでした。


この2人以外は全員、野球殿堂入りを果たしています。
おそらくイチロー3000本安打を達成すればアメリカの野球殿堂入りは間違いないでしょう。


日米通算4000本安打に関してはアメリカでは参考記録程度にしか考えられていません。
メジャーリーグで4000本安打を達成したのはピート・ローズタイ・カッブの2人だけ。
しかしマイナーリーグの安打数をカウントすると、他にも3人が4000本安打達成したことになります。

1人目はハンク・アーロン
メジャーリーグで3771安打。マイナーリーグで324安打。合計4095安打。

2人目はスタン・ミュージアル
メジャーリーグで3630安打。マイナーリーグで371安打。合計4001安打。



その二人だけであればマイナーリーグでの安打数を合計しての4000本安打の評価はもっと高かったことでしょう。



3人目のアーノルド・ジガー・スタッツ。



おそらく、その名前すら聞いたことが無い人がほとんどでしょう。



なんせメジャー通算安打数は737本。


そして


マイナーリーグでの通算安打が3356安打。



合計4093安打。



このスタッツ、イチロー選手が2004年にメジャーリーグのシーズン最多安打262安打を達成しましたが、スタッツは1926年にマイナーリーグでシーズン291安打を記録。(試合数は199試合)


ちなみにイチロー選手は現在、ピート・ローズに並ぶ10回のシーズン200安打を達成しています。
日本プロ野球時代の1994年にシーズン210安打を達成しているので日米で考えればピート・ローズを超えるシーズン200安打を11回記録していることになります。
世界記録かと思いきや、ここでもジガー・スタッツが登場します。


実はシーズン200安打の達成回数でも、このスタッツはクセモノ。
メジャーリーグで1回、マイナーリーグで10回、合計11回達成しているのです。
これはメジャーリーグで10回達成したピート・ローズを上回るもの。



↑ある意味で非常に貴重なジガー・スタッツのサイン。
 価値があるかないかは不明ですが1988年に他界している彼のサインは入手困難です。



イチローの日米通算安打数を認めてしまうと、必然的に歴史的なマイナーリーガーであるジガー・スタッツが記録に突如登場してしまいます。
それを考えてみれば、イチローの日米通算4000本安打を認めにくいのはいた仕方ないのかもしれません。


追記:クレイグ・ビジオを忘れていたが、2015年無事野球殿堂入り。


•2014-04-15 エベッツ・フィールドの青春
http://d.hatena.ne.jp/losgitanos/20140415
•2014-04-13 エビス参 等々力店にて
http://d.hatena.ne.jp/losgitanos/20140413
•2014-04-11 野球本特集 其の四 日露戦争橋戸信アメリカ土産
http://d.hatena.ne.jp/losgitanos/20140411
•2014-04-10 草野球”世”界大会!若林スポーツ・ベースボール・クラシック開催へ
http://d.hatena.ne.jp/losgitanos/20140410
•2014-04-09 野球本特集 其の三 一高野球部 虎の子の2冊〜 中馬庚と守山恒太郎
http://d.hatena.ne.jp/losgitanos/20140409
•2014-04-07 東京スカーレットブレイズ、アパッチ野球軍に大勝
http://d.hatena.ne.jp/losgitanos/20140407
•2014-04-06 世田谷区軟式野球連盟大会は本日雨天中止
http://d.hatena.ne.jp/losgitanos/20140406



Mr.3000 [DVD]

Mr.3000 [DVD]

フィールド・オブ・ドリームス [DVD]

フィールド・オブ・ドリームス [DVD]

42 ~世界を変えた男~ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産)

42 ~世界を変えた男~ブルーレイ&DVDセット(初回限定生産)

DVD 試合で使える野球審判のしかたとルール

DVD 試合で使える野球審判のしかたとルール

ベスト・ヒット・ユタ州

ベスト・ヒット・ユタ州




≪リンク集≫

世田谷区草野球「ロス・ヒターノスLos Gitanos」公式ホームページ
http://losgitanos.web.fc2.com
高校生からスタートできる草野球生活!
世田谷の草野球を盛り上げる世田谷草野球応援サイト!!


野球用品専門店若林スポーツ
http://wakasupo.web.fc2.com
東京都世田谷区駒沢のスポーツ用品店若林スポーツ。
地元草野球・少年野球を徹底応援中!!


若林スポーツ・ベースボール・クラシック・大会オフィシャルページ
http://wakasupobaseballclassic.web.fc2.com
2013年は3回のワンデートーナメントを企画。
地元世田谷草野球を盛り上げるための私設草野球大会。


世田谷ハイタク労協野球大会ホームページ
http://setagayahaitaku.web.fc2.com
戦後日本の草野球文化を支えてきたタクシー業界の草野球大会。
世田ハイ大会は2014年大会が第61回大会という半世紀の歴史を誇る草野球の重要文化財的大会。


野球用品専門店サンデースポーツ
http://www.sundaysports.jp/
東京都渋谷区の恵比寿にある野球用品専門店サンデースポーツ
ミズノK−KLUB指定店。アンダーアーマー取扱店。レワード バリューセット取扱店。
USAローリングスやUSAミズノも扱っている草野球愛好家にはたまらないスポーツ用品店です。


el equipo Cubanos de Tokyo - baseball team
東京クバーノス(東京CUBANOS)
http://cubabaseball.web.fc2.com
東京都世田谷区を中心に活動するキューバ人草野球チーム。
http://cubabaseball.web.fc2.com/jp/

Henry Urrutia FAN SITE
http://henryurrutia.web.fc2.com

TSB東京スカーレットブレイズ
http://tsbstory.web.fc2.com
世田谷区軟式野球連盟2部所属。


若林スポーツ主催草野球「アパッチ野球軍
http://apachebaseball.web.fc2.com
2014年より世田谷区軟式野球連盟壮年の部に加盟。


世田谷レッドウォーリアーズ
http://redwarriors2013.web.fc2.com
高校生・大学生を中心とした平均年齢18歳の若手草野球チーム。
東京都や神奈川県で草野球チームを探す高校生は必見です!


ドクター関塾世田谷船橋校教室長ブログ
http://d.hatena.ne.jp/eastmountain0921
地元・世田谷区の個別指導塾「Dr.関塾世田谷船橋校」の教室長ブログ