世田谷草野球ロスヒターノス・ブログ

世田谷草野球ロスヒターノス・ブログ!

2025-05-01から1ヶ月間の記事一覧

これはシビれた!ロマン砲がシャッフルの大トレード!ソフトバンク・リチャード⇔巨人・秋広&大江

久々にしびれる電撃トレードだった。 福岡ソフトバンクホークスからは未完の大砲・リチャード内野手、そして読売ジャイアンツからも身長2mで背番号55を引き継ぐ秋広優人内野手と大江竜聖投手の2名。 1対2のトレードだが、なんといっても球界を代表するロ…

スタルヒン訪日100年!モイセエフ・ニキータ(ヤクルト)に感じるロマン

大谷翔平が素晴らしいことはよくわかった。しかし野球ファンが見たい選手は最高の選手だけかといえばそうではない。むしろ【ダイヤモンドの原石】のようなロマン溢れる選手に夢と希望を見出しながら野球を見るというのもひとつの楽しみだ。【推し活】なる言…

hideって誰?「PSYCHOVISION hide MUSEUM Since 2000」FINAL

7日まで横浜そごう内にある「そごう美術館」で 『hideって誰?「PSYCHOVISION hide MUSEUM Since 2000」FINAL』 が開催されていた。 1998年に亡くなってからもう四半世紀以上経っているだけにhideを知らない若い世代の方も多いかもしれない。 そんなところに…

【球界遺産探訪】日本初のスポーツカード店「Jo'sスポーツカード 」の跡地へ!(明大前)

このブログではよくこの表現をさせていただく。【野茂英雄のメジャー挑戦以前は大リーグは遠い存在だった】 これはメジャー挑戦に限った話ではない。インターネットもないそんな時代、本当に大リーグは遠かった。今でこそwhat's appやLINEなどで無料で海外と…

ヤキュマチ ~ 野球の街越谷 ってなんだろう?

越谷って野球の街だって知っていますか?私は全く知らなかったのですが、たまたま渋谷の街をあるいていたら、道行くバスの側面にこんなものを見かけた。 ヤキュマチ 野球の街越谷 越谷が野球の街って本当か?っていうのが、その広告を見ての感想だった。 越…

暁の超特急・吉岡隆徳と北井正雄(阪急軍)と田部武雄(大日本東京野球倶楽部)

1984年の5月5日、戦前の陸上短距離の伝説的スプリンター・暁の超特急と呼ばれた吉岡隆徳氏が74歳で亡くなった日。1932年(昭和7年)のロサンゼルスオリンピックの陸上短距離100m走に出場し6位入賞。 金メダルを獲得したアメリカのエディ・トーランが【深夜の超…

海野と海野 ~ 獣神サンダーライガーの始球式

2日、みずほpaypayドームで行われた福岡ソフトバンクホークスの試合でプロレスラーの獣神サンダーライガーが始球式をつとめた。5月3日&4日に福岡国際センターで行われる「ナッツRV Presents レスリングどんたく 2025」のプロモーションと思われる。その…

世界大恐慌とベーブ・ルース、高度経済成長と長嶋茂雄、アベノミクスとともに大谷翔平の時代は?

「マンションを今買わない理由はなんですか?」 「上がる一方ですよ!これから」不動産屋にそう勧められ、さらに住宅ローン80歳まで組んで買うとなると、定年後に毎月何十万も支払えるのか?「そうすれば高い値段で売ればいいんですよ」そんなこと言われてき…

日本野球の父・安部磯雄 主幹の運動世界に、学生時代の日本プロ野球の父・正力松太郎

日本野球の父・安部磯雄主幹の雑誌「運動世界」。明治時代という時代背景を色濃くうつしたスポーツ雑誌である。安部磯雄というだけでも歴史を感じるが、講道館柔道創始者・加納治五郎まで寄稿しているとなると、時を経た今では【神々が投稿した雑誌】といえ…